金子珠算塾で一緒にそろばんをしよう!
当塾は、年少さんから大人までが通うことができるそろばん・暗算教室です。
幼少期からそろばんを通じて数に触れることで脳の発達に良い影響を与え、計算感覚を養うことができます。
学校生活においても、はじめから算数にニガテ意識を待たずに計算問題や文章問題に取り組むことが期待され、楽しく算数学習を進められることができます。
教室では、年間を通じて実施される検定試験に挑戦したり、競技大会にチャレンジしています。子どもたちの可能性を大きくひろげる環境が当塾にはあります。
ぜひ一度教室見学、そろばん体験学習にお越しください。お待ちしております!

子どもの可能性をひろげる6つの能力
そろばんは、子どもたちの夢を実現させるさまざまな能力を向上させることが、科学的な分析でも実証されています。
忍耐力
我慢強さはどんなことを達成するときも大切なポイントです。
計算力
そろばん学習は数字に強く、計算力にすぐれた子どもを育てます。
集中力
落ち着きがない、集中することが苦手な子どもにぴったり。
計算感覚
計算感覚にすぐれた子どもは、物事を順序よく考えて実行できる子どもです。
積極性
年齢や学校の違う子どもたちが友達になるので、積極性が身につきます。
脳の発達
そろばんは脳のスポーツ。楽しみながら脳を鍛えます。


検定試験・競技大会について
検定試験について
- 日本珠算連盟 暗算検定 年6回(1級~6級)2月・4月・6月・8月・10月・12月
(当塾にて行い、昇級できます) - 日本珠算連盟 珠算検定 年6回(4級~10級)2月・4月・6月・8月・10月・12月
(当塾にて行い、昇級できます) - 段位認定試験・日本商工会議所検定試験 年3回(受験できます)
競技大会について
- 競技大会は1年間のスケジュールをご確認ください。

1年間のスケジュール
4月 | 全日本ユース珠算選手権大会 |
---|---|
5月 | TOKYO OPEN SOROBAN CONTEST |
6月 | 全国あんざんコンクール |
7月 | そろばんグランプリジャパン |
8月 | 全日本珠算選手権大会 全大阪オープン珠算選手権大会 |
9月 | 全日本Fast 全関東学年別珠算選手権大会 |
10月 | 千葉県珠算競技大会 |
11月 | 関孝和先生顕彰全日本珠算競技大会 名人戦 |
12月 | そろばんクリスマス杯 全国そろばんコンクール |
1月 | 全国計算大会 |
3月 | そろばんオールジャパン |
※予定は変更になる場合があります。
教室案内
school教室名 | 金子珠算塾 一般社団法人 日本珠算連盟加盟/千葉珠算教育振興会 |
---|---|
住所 | 〒260-0841 千葉県千葉市中央区白旗2丁目13-14 googleMAP |
TEL | 043-265-1734 |
FAX | 043-265-1734 |
infokaneko88.jp | |
最寄り | 蘇我駅(JR)から徒歩12分、京成電鉄千原線大森台駅から徒歩15分 |
通学 | 自転車通学可 |